お茶の効用と効果的な飲み方

健康に良いと言われてる「お茶」。 お茶は体のどんなところにいいのでしょうか。 またお茶の頂き方に何かコツがあるのでしょうか。 分かってるようで分からないお茶の効用と活かし方について掲載しました。

お茶の成分と効用

お茶の効用 お茶の成分の代表選手といえば、カテキンです。 水溶性成分(下に説明があります)の中で最も多く、10〜20%を占めます。

カテキンには、ガン抑制、血中コレステロール上昇抑制、血圧上昇抑制などの効用があります。 生活習慣病やがん、老化の重要因子である「活性酸素」を取り除く強い作用があると言われ、 お茶を毎日10杯以上飲んでいる人は、がんにかかりにくい。動脈硬化の予防になる。 ということが確かめられています。

また、アレルギーやアトビーにも効果があると言われてます。

水溶性の成分
カテキン
(渋味成分)
ガン抑制、血中コレステロール上昇抑制、抗酸化、血圧上昇抑制、抗菌、虫歯予防。
カフェイン 中枢神経の興奮、覚醒、眠気防止、尿意促進、精神安定効果。
テアニン 血圧上昇抑制、神経系興奮。
ミネラル 虫歯予防、抗酸化、ガン抑制。
フラボノイド 血管壁強化、ガン抑制。
r−アミノ酸
(ギャバ)
血圧降下作用
ビタミンC 肌荒れ防止
脂肪性の成分
食物繊維 便秘防止、糖尿病抑制、大腸ガン抑制。
βカロチン ビタミンA供給、抗酸化、ガン抑制。
ビタミンE 抗酸化作用、ガン抑制、白内障の予防。
クロロフィル ガン予防、

水溶性と脂溶性

お茶についてちょっと調べてみると、実はお茶に含まれる栄養には 「水溶性」「脂溶性」 の部分があることがわかりました。 「水溶性」は水に溶ける成分で、「脂溶性」というのは、水には溶けない性質を持っているビタミンのこと。

つまり、
急須でお湯をそそいでお茶を飲んでも、茶がらに栄養が残ったままになってるんですね。

水溶性の栄養素は、カテキン、ビタミンC、カフェイン、アミノ酸、糖質。 脂溶性には、 ビタミンA、ビタミンE、ベータカロチン、食物繊維、ミネラル、葉緑素、カテキンの一部があります。 ベータカロチンは、ガンや老化の予防、健康維持に有効で、美肌効果もあるということで有名になりました。

実は「水溶性」成分は、お茶全体の3〜4割だけ。残り7割が茶殻となって捨てられてしまいます。 そこで最近では、ふりかけにしたり、薬味として利用したり、 クッキーやケーキの生地に混ぜて、お茶の葉そのものを摂取することも密かなブームです。

他には、お茶の葉ごと粉末にして飲食することで摂取できます。 家庭用のお茶粉末器も売られていますね。カッター式や石うす方式のものがあり、 きめ細かい粉末茶が作れます。

お湯や冷水で溶かして飲めば、葉っぱっを丸ごとごといただくのと同じです。 お料理で色々工夫するのも楽しいですが、だんだんレパートリーも限られてきそうですから、 このほうが簡単かもしれませんね。

>> お茶の人気ランキング